ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
のぼのぼ
のぼのぼ
山口県の山陰での釣果や釣りでの出来事、たまに私生活の事なんかを書いて行きます( ̄^ ̄)ゞ
たまに暴走しますが、御覧頂いた方、温かい目で見てやって下さい(=´∀`)人(´∀`=)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年01月22日

今更シリーズお正月編

記事は明けましておめでとうな1月1日となります(^^;;



前日の大晦日夕マズメには全く烏賊の反応がなかった為、早上がり出来たお陰で、睡眠もしっかり取れた元旦の朝6時





母親を実家に迎えに行って、久しぶりとなる家族旅行に行って来ました(´∀`*)




目指すは長崎のハウステンボス2泊3日の旅‼️






ナビをハウステンボスに設定して距離を見る…



『え❓ 近いやん❗️230キロしかないよ❓』



比較対象が平戸遠征


因みに以前、平戸ランガンして片道350キロ走りましたから.平戸遠征と比べてしまう(; ̄ェ ̄)


少し感覚が変になってる今日この頃…




と言う事で、のんびり行って昼過ぎに到着❗️




しかし良く遊びました(≧∀≦)











流石は光の王国(=´∀`)人(´∀`=)




あと勘違いしてる人も多いんですが、娘はパパっ子ですから‼️


良く『子供と遊ぶとか珍しいね⁉️ 』とか『嘘でしょ⁉️』って言ってる人居ますが違いますから‼️













2泊3日でハウステンボスを満喫するとは言え、ディズニーランドの敷地面積1.5倍もあり、1日目で徒歩の限界を悟り、2日目は4人乗り自転車をレンタルし、完全制覇‼️




なので3日目は、ハウステンボスの近くにあった長崎バイオパークに行っては見たんですが、あそこって… 山を利用して作った動物園みたいな感じで、何か疲れ果てました( ;∀;)












お正月早々ハードな旅行となりましたが、記憶に残る良い旅となりました(*´∀`*)





次は初釣りブログとなります(*´ー`*)  


Posted by のぼのぼ at 19:28Comments(0)いろいろ

2019年01月22日

今更シリーズ大晦日編

皆さん、年末は良く労働されましたか❓笑 僕もしっかり労働させて頂きました(TT) 身体がボロボロ(ノД`)




だったら休みゃ〜良いのに釣りに行く僕…




どーしても年末のキロUPを獲りたくて(^^;;




ですが… 年末は天候も荒れ、海も荒れ…



唯一、天候が回復するのが31日の大晦日( ̄O ̄;)



でも、年明けて1月1日の早朝から家族旅行に行くので…






『大晦日❗️短時間deアオリ釣っちゃうゾ❤️』釣行を敢行しました(//∇//)




朝マズメは青物の回遊があってベイトが散ると考えてたので、夕マズメの1発に賭ける為、夕方17時前に地磯にIN❗️




気になるのは水温16度


正直、3月とか4月初旬とかなら嬉しい水温なんですが、今の時期にこの水温だと、小さい烏賊まで釣れてしまう


小さい烏賊は動きも速いので、デカ烏賊が抱く前に小さい烏賊が反応して…結果、デカ烏賊が警戒してしまう…

冬のデカ烏賊はもう少し水温が下がっても、活性は下がりますが狙い撃ち出来ますから…



なので、ここ最近の水温は余計な感じ





狙う層はボトムのみ❗️




で、その1投目…










秋サイズには癒されます(//∇//)


リリースしようと思ってましたが、この日は海が時化てて、リリースするには時折、危険を伴う程の高い波が来てましたので、リリースせずに美味しく頂きました^ ^






で、その後もボトムをしっかり狙ってみた結果…









ワンキャスト、ワンヒット❤️




でも、こんな明るい内から釣れるって…
サイズ的に嫌な予感しかしません…





因みに潮は潮止まり前から入っての下げ潮狙いですが、潮止まり直前にバタバタと釣れてる感じです(^^;;



で、後は記憶が曖昧になってるんで良く覚えてないですが…








ギャフらないと上げれなかったサイズ❗️
小さく見えますが、まあまあな良型でした^ ^





完全なるボトム狙いを繰り返し…









連発❤️ 帰ってから真ん中の烏賊が1キロあったとから聞きました❤️







それから干潮で潮が止まった為、暫く反応が無く…



潮止まりから約30分後






何とか追加\(//∇//)\





それからキャストして、明日の事を考えて、ボォーっとしてたら…




ロッドごと引っ張られてる⁉️



どうやら烏賊がエギを抱いてたみたいなんですが、当然、間に合う訳もなく…( ̄O ̄;)




直ぐにエギを回収し、烏賊が居そうな場所へキャスト❗️




1度見切った烏賊にスイッチを入れてやろうと、テンポ良くシャクって行って、足元付近でゆっくりとエギをフォールさせると…










多分、犯人はこの人だと思われます( ̄+ー ̄)





そして、それからの時間は何も無く…




粘ったら釣れるかも❓知れませんが、明らかにアタリが減って来たし、明らかにマズメと言うより、潮のタイミングだけで抱いて来た感じがあったので、この時期でのこの釣果には満足したし、粘らず帰る事にしました(=´∀`)人(´∀`=)





大晦日釣行は大成功に終わりましたが、次回の釣行では、今回の潮のタイミングでの釣果の検証をやってみましたヽ(*´∀`)





また次回もよろしくお願いします。








ロッド シマノ セフィアエクスチューン804L+

リール シマノ 18ステラ C3000

ライン シマノ ピットブル 0.6号

リーダー リガーレ センガ 2.5号

エギ シマノ clinch 3.5号
カンジ プロスペック3.5号  


Posted by のぼのぼ at 16:22Comments(0)エギングエギング

2019年01月22日

今更本年もよろしくですm(__)m

実は最近、娘にある症状が出てる事に気が付き、耳鼻科と外科の2種類の治療をしないといけない事が発覚し、ブログを書く事も、書く気にもなれず、当然釣りもサボり気味になってました…


親としてとても辛かったですが、幸い2つ共に簡単な手術で済む様ですし、実は僕も同じ症状で過去に手術を受けておりますので、どんか物か分かりますし、『そこまで似なくても…』と複雑なれ気持ちになり、まだ4歳の娘の身体にメスが入る事も悲しい… にもなっております…



実は1歳半の時に、医療ミスで1カ月も入院してまして、その時も手術してるんですよね…






娘は2月と3月に短期入院となる様ですので、親としてしっかり見守って行きたいと思います。



そんな事もあり遅くなりましたが、ボチボチやっ行きますので、よろしくお願いします(^^;;










でも、釣りには何度か行ってるんすよ^_^


あとは正月に旅行とかもしてるんですが、詳しく書くと超大作になってしまうんで、なるべく纏めた感じで書いて行きたいと思っております^ ^





では、本年の挨拶はこの位にして…




本年はホゲる事を恐れず、今まで通りに型狙い❗️ にプラスして『記憶に残る1杯』をより求めた釣行とします‼️




娘の事が落ち着くまで、不定期ブログになると思いますが、どうか本年もよろしくお願いします‼️
  


Posted by のぼのぼ at 10:59Comments(0)