ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
のぼのぼ
のぼのぼ
山口県の山陰での釣果や釣りでの出来事、たまに私生活の事なんかを書いて行きます( ̄^ ̄)ゞ
たまに暴走しますが、御覧頂いた方、温かい目で見てやって下さい(=´∀`)人(´∀`=)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年05月30日

変態の集い。

本来は変態釣り人の賭けエギングをするつもりでしたが、負けたら大変な事になる事をいち早く悟った自称部長さんの要望で、普通の釣り人の集まりになった本日…













ドーン(≧∇≦)






数人の方に画像を送ったら、何故か重量がバレてまして…

画像を良く見ると、計りがしっかり写ってて、2385gありました❤️





良かった… サイズが出難い今シーズン…2キロUPは無理かと思ってました(つД`)ノ













ふぐ❤️(笑)








気を取り直して…







キロUP❤️










こっちもキロUP❤️







そして







ちょっと季節を間違えてる烏賊

海にお帰り頂きました(^^;;







この日は、うどんさん、自称部長さん、ノッポさん、後はウチのの5名での釣行に、ホゲる人が出るんでは無いかと心配してましたが、全員安打で終わり、本当に良かった…




と言っておきますが。




自称部長さん…





そこは敢えてホゲて欲しかった(つД`)ノ(笑)




でも、僕は…自称部長さんに



『本当はホゲて欲しくて、部長さんが釣れた時は、バレる事を期待してたんですがっ‼️』



って言ったら、自称部長さんも




『いや〜 のぼのぼさんが釣れた時、同じ事思ってました❤️』




って言われました(=゚ω゚)ノ


ある意味、相思相愛❤️(笑)






今回の2キロUPは、先週からの様子からエギの動き、特に少し速いフォールに烏賊の反応が良いと感じてましたので、僅かですが、0.5g〜2gまでのシンカーを付け、風に負けずに沈下スピードを確保してましたが、サイズUPを狙った場合、横風を利用しエギをドリフトさせながら水平移動も含めたエギの動き、またフォールスピードに注意を払い集中していたら、素直に抱いてくれました(≧∇≦)







自称部長さん‼️


ムフフっ❤️❤️(笑)








でも皆さん、この渋い中で良い1日になって良かった( ´ ▽ ` )ノ


は1人、シーズンが違ってたみたいで…

サイズがアレでしたが(笑)





でも、いつもの雨☂️とは違い、天候にも恵まれて、皆んなで食べた昼飯も旨かった(≧∇≦)





帰り道、『いつもブログ見てますよ( ´ ▽ ` )ノ』と声を掛けて頂いた方、あれからどうでしたか❓


声を掛けて頂き、ありがとうございます(≧∇≦)


またお会いした際は、よろしくお願いしますm(__)m






今度は皆さんで鬼畜エギング大会をしましょう❤️(笑)











お手数ですが宜しければ、『烏賊速報』

http://www.bakusoku.com/ika/

是非見てやって下さい(=´∀`)人(´∀`=)






今回使用タックル


ロッド 自作8ftロッド 2作目❗️

リール ダイワ 15イグジスト2506PE-H


ライン バリバス アバニエギング マックスパワーPE 0.6号



リーダー ダイワ エメラルダス 2.25号

エギ デュエル eg-Qキャスト 3.5号 カンジインターナショナル クリックス プロスペック3.5号





  


Posted by のぼのぼ at 20:46Comments(16)エギング

2016年05月25日

釣りから帰って…

釣りから帰って…救助‼️





親猫から育児放棄された子猫…
嫁の実家の納屋の天井裏に居ました…


可愛いだけでは飼ってはいけない。
僕にはこんな小さな猫を飼育した経験も無く、抵抗力のない子猫の為を思い、これから里親探しの旅の始まりですが…

なんと今日‼️ 里親を希望される方が見つかりました( ´ ▽ ` )ノ


この2匹の猫には幸せになって欲しいです♪( ´▽`)







今回は下見も兼ねて、ある場所に行きましたが、その親猫から飼育放棄された猫の救助をする為、あまり時間が無かったですが行って来ました(`_´)ゞ





今回久しぶりの晴天無風に、『逆に暑い‼️』などと言ってたら… 見事に横風の強風に変わり…(;´Д`A




など我儘ばかりを申しておりました…(笑)




でも、そんな中で、春に良くやる『昼寝釣法』を使い、風落ち着いた時を狙い打ち‼️

*昼寝釣法とは、風が強い時は無駄な抵抗はせずに、昼寝して風が落ち着くのを待つ釣法です。 良いか悪いのかは全く分かりません…









なんとか釣れたけど小さい(; ̄ェ ̄)



サイズは良くないですが、実はこの直前に足元で1杯バラしてました(^^;;





普段、こんな時期に、こんか天気の日はもっと数、サイズともに出るはずなんですが、今回は大嫌いな大潮…


潮も効いたり効かなかっり…





そして、猫を救助に向かう時間になり、釣り場ともお別れ(;´Д`A





そして無事に救助も無事終わり、腹を空かせた子猫に、スポイトで人肌に温めたミルクを飲ませ、とりあえず僕は昼寝…






そして、嫁も『釣りをしたい‼️』って言うので、子供も連れてても安全そうな釣り場へ行きましたが、子供のテンションもMaxになり、海に落ちたら危ないので、嫁が…『私達、車で待っとくから1人で行って来ても良いよ( ´ ▽ ` )ノ』



と言ってくれましたが、流石に普通には釣りすると悪いので…



『じゃあ、30分だけ釣りするから、30分経ったら携帯鳴らして❓』

と言って駐車場から釣り場へ歩いてると… お久し振りな知り合い2人に遭遇し、釣りの話で盛り上がります♪( ´▽`)





ただ… こんな会話も時間にカウントされてますが(; ̄ェ ̄)





多分、15分位は話ししてたと思うんですが、残された僅かな時間の中で、片付けなんかの時間を考えたら…


10分位しか(; ̄ェ ̄)


なんで急いで烏賊の居そうな場所をエギを通し探り…


これが最後の1投になるかな❓と、エギを通す方向などを決めてキャスト❗️ 着水直後のフォール中ガガッっと感じる魚がエギにアタックした様なアタリが…




でも、大体こんなのも烏賊のアタリなんで、直ぐさま3回、ショートピッチでシャクり、フリーフォール…




そんな今が❗️大事なフォール中に、スマホから悪魔の着信…(=゚ω゚)ノ





それはやっぱりからで…




『うん分かった❗️ 直ぐ辞めるから(^^;;』と伝えましたが、その間エギは着底から暫く時間が経ってます…



ゆっくり竿を起こして見ますが、烏賊の重みは無い…



でも、さっきのは烏賊のアタリだと確信してましたし、そんな時は近くでエギの様子を見てる場合も多いので、表層付近までシャク上げた後、軽くテンションを掛けた状態でフォール…




すると僅かに重みが乗り、フッキング‼️








朝よりサイズUP(^^;;




超短時間でミラクルが起きた❤️





『実は車に嫁と子供を待たせてるんで帰ります❗️』





サイズはともかく、久しぶりに気持ちの良い1杯だったです❤️






あと、実は今回の釣行は、来週月曜日ドMな仲間内だけで行う鬼畜エギング大会の為の下見でもありましたが、自称◯長さんからの要望で、普通の集まりになりました(笑)






あとは烏賊のサイズ‼️を出したい‼️



確かにサイズは運もありますが、それに甘んじてはダメ❗️ もっと集中してサイズを狙って行きたいと思います(`_´)ゞ









お手数ですが宜しければ、『烏賊速報』

http://www.bakusoku.com/ika/

是非見てやって下さい(=´∀`)人(´∀`=)






今回使用タックル


ロッド 自作8ftロッド 2作目❗️

リール ダイワ 15イグジスト2506PE-H


ライン バリバス アバニエギング マックスパワーPE 0.6号



リーダー ダイワ エメラルダス 2.25号

エギ デュエル eg-Qキャスト 3.5号 カンジインターナショナル クリックス プロスペック3.5号  


Posted by のぼのぼ at 00:04Comments(4)エギング

2016年05月21日

76パーセント

これ… 何の数字だと思います❓



今年に入って何回ブログに書いただろう…



これは今年に入ってから、月曜日の9m以上の爆風もしくは雨☔️、または両方の確率です(; ̄ェ ̄)




しかも‼️ 次の日は快晴&無風とか、鬼畜‼️





GW中の遠征でも荒れた天候続きでしたが、風の島とも呼ばれる壱岐なんで仕方ないと思ってます(^^;;

なので、いつも連泊するのですm(__)m






すっかり今年に入ってメンタル強くなりました‼️


ただ、他の人が考える爆風と、僕の爆風には違いが出てるみたいですが(笑)





で、今週はブログも更新して無かったんで、今日は少しだけ(^^;;





実は今日、仲間でもあるうどんさんが経営されてるお店に仕事、仕事、仕事‼️でお伺い致しまして…







古屋敷 養魚場❗️
http://furuyashiki.main.jp


釣り堀、金魚の販売、釣った魚をその場で焼いて食べさせて頂けるとの事です❤️

実は今回、初めてお邪魔しましたが、心が癒される良い場所です( ´ ▽ ` )ノ





仕事‼️でしたが、折角なんで家族でお邪魔しました(^^;;



で、このまま仕事を終わらせて帰るのもアレなんで、寄り道してエギングに行って来ました( ´ ▽ ` )ノ
メインは仕事ですからっ‼️






本当に心から想う…



こんな天気の日にゆっくり釣りが出来るなんて幸せ❤️






そして、そんな幸せに満ち溢れた中













不幸が満ち溢れます(笑)



仕事の格好で行ったので、偏光も無く…
エギの後ろを狙ってる烏賊らしき形だけは分かったので、リールを早巻き❗️からのフリーフォール‼️で抱いて来ました(; ̄ェ ̄)






でも良いんです‼️




こんな天気の良い日に短時間ですが、釣りが出来る幸せ❤️




でも、クーラー持って来てないんで、隣の釣り人にプレゼントして、その方も喜んで貰って




仕事をサボった甲斐釣りが出来る時間が出来て良かった(≧∇≦)(笑)




嫁は娘の活性の高さに釣りが出来なくて泣いてましたが(^^;;





明後日は天気良ければ嬉しいですが…
今回は久しぶりに既製品のロッドを使いましたが、2作目の自作ロッドの凄さが再確認出来ました…


まず、向かい風での飛距離が違う❗️
感度が凄い❗️ そしてバランスが良いからシャクり易い❗️


近々、基本は同じスペックで更に感度を上げたロッドをもう1本作る予定なんですが、実は今年の10月発売のカンジインターナショナルの『EXR710 stream booster』を締切日を大幅に過ぎた先日、まだ数本だけ余裕があるとの事で、注文したんですよね(^^;;



なので、何方かに2作目ロッドを評価して貰う意味も込め、貰って頂けませんか(^^;;❓



引き渡しは夏頃になりますが(^^;;






お手数ですが宜しければ、『烏賊速報』

http://www.bakusoku.com/ika/

是非見てやって下さい(=´∀`)人(´∀`=)






今回使用タックル


ロッド

リール ダイワ 15イグジスト2506PE-H


ライン バリバス アバニエギング マックスパワーPE 0.6号



リーダー ダイワ エメラルダス 2.25号

エギ デュエル eg-Qキャスト 3.5号 カンジインターナショナル クリックス プロスペック3.5号

  


Posted by のぼのぼ at 19:59Comments(18)エギング

2016年05月09日

そこに山があるから…

タイトル見て吹いた人、今すぐウン◯して寝て下さい( *`ω´)(笑)




と、言う事で… 今回は雨風が強いんで、釣りに行くの辞めようと思ってたんですが、この度に壱岐に行った人… 結構リベンジ釣行に行った人が多いんですね…


例外に漏れず、ウチの『釣りに行きたい病』を発症させてまして…




確かに僕もサイズ出せなかったんで、モヤモヤはしてましが、を見てると、それに刺激された僕も行って来た訳ですが…




どうせ行くなら、山に登ろう‼️



そして地磯へ





本当は下げ潮が良い場所に敢えて上げ潮から入る、この漢らしさψ(`∇´)ψ(笑)





今日の目標は4杯‼️







でもさぁ〜





苦労して入ったポイントで…










いきなり漁船⁉️
数百mに渡り、近い所ではフルキャストしたら届きそうな距離までが入ってました(; ̄ェ ̄)









だめだこりゃ〜❗️(笑)


もうね…テンションなんて皆無になる訳ですが…





ここまで来たら、簡単には引き返せない訳ですよ(T_T)






とりあえず、漁船が帰るのを待って、少し時間を空け、ボトム周辺を狙う作戦と、確実に警戒心MAXで活性が下がった烏賊に対応する事に集中させ…










雨降ってたんで、まとめて撮りました(^^;;

画像では少し小さく見えますが、右は良型です❤️❤️❤️




あと、この日は当て潮雨&横風‼️



横風と当て潮でもエギを安定させる作業に集中して獲った満足の行くアオリ♪( ´▽`)





でも… もう2杯が今日の目標だし、もっとデカいの釣りたい( ̄O ̄;)




でも… 潮はどんどんユルユルに( ̄Д ̄)ノ






やるだけ無駄なので、数カ所下見しながら帰りました(^^;;




次はもっとデカく。納得の1杯を釣りたいです(=´∀`)人(´∀`=)










お手数ですが宜しければ、『烏賊速報』

http://www.bakusoku.com/ika/

是非見てやって下さい(=´∀`)人(´∀`=)






今回使用タックル


ロッド 自作8ftロッド 2作目❗️

リール ダイワ 15イグジスト2506PE-H


ライン バリバス アバニエギング マックスパワーPE 0.6号



リーダー ダイワ エメラルダス 2.25号

エギ デュエル eg-Qキャスト 3.5号 カンジインターナショナル クリックス プロスペック3.5号  


Posted by のぼのぼ at 13:05Comments(8)エギング

2016年05月06日

まさかの展開

カンジインターナショナル、プロスタッフのハセキンさん主催、エギバトルも終わり…

今回は熊本、大分地震のチャリティーも兼ねてました。




打ち上げも楽しかったし…
1年振りに再会した方達との会話も楽しかった… 笑いが絶えなかった打ち上げ…

例え『そこに山があるから…』とか『アルピニスト』とかあだ名を付けられても…

ハセキンさん無茶苦茶(笑)





そして翌日の普通なら最終日になるはずの日…








居残り組でハセキンさんエギング大会をしました…


*僕は5時起きの予定が、目覚めたら朝7時でした♪(´ε` )(笑)





そして僕は家族と釣りや観光をする予定なので、1番最初に皆さんと熱い握手で再会を誓い、お別れをしましたが…





ここで問題が…(ーー;)





何故か… フェリーの予約が車だけ取れてない⁉️







フェリー会社側のミスか、こちらのミスか分かりません…

GW最終日で乗船客で一杯なのに、積載台数に制限のある車の予約は容易な事ではないんです(ーー;)





そして出した結論は…




もう1泊‼️(; ̄ェ ̄)






さっき宿泊先の海老館の皆さんと、『また7月来ますから、宜しくお願い致します( ´ ▽ ` )ノ』って言い残してたのに…




恥を忍んで、もう1泊お願いしました(^^;;





そんなショッキング過ぎる出来事があったのに、更に追い討ちを掛ける様な事件が起きました…





愚痴をこぼしながら、シャクってると、エギを回収間際に僕は、エギを抱き切らない烏賊にスイッチを入れさせる可能性があると思ってる事をするんですが、手前に戻って来たエギに、僕の狙い通りに、エギに狙いを定めた余裕の2キロオーバーが…



そして抱いた‼️



でも離した⁉️




でもまた抱いた❤️




いや… やっぱり離した(; ̄ェ ̄)




そして離れて行く〜(ToT)/~~~





そこで、エギのカラーが悪いのか❓ 沈下スピードが問題か❓ と考え、カラーだけ変えてキャストし直すと、直ぐにズシッっと重みを感じたので、鬼フッキング❤️




さっきの2キロオーバーとは違うけど、元気な烏賊のやり取りを楽しみ、足元まで寄せてギャフを準備…



ん❓ 何かギャフ短くない⁉️




そう… ギャフのシャフトが墨と潮で固着して伸びきってないんです…




片手は烏賊の付いたロッド… 腕がもう1本あればギャフを伸ばす事も出来るけど…



嫁も…
『ウチがギャフろうか❓』


っと言ってくれてたけど、僕の中ではい今までギャフ失敗した事ないし、こんな2キロに満たない烏賊位で手伝って貰うのも、プライドが許さない…



出した結論は、無理やりギャフ掛けやっ‼️





自分の中で、烏賊にギャフを当てた時に伸びきってないシャフトも伸びるだろう…

と考えて、その分も計算に入れてみた結果…





どうもシャフトの固着が海水で緩んだみたいで、シャフトだけ烏賊に当たり、ビックリした烏賊が大暴れ‼️




あとは想像に任せますが、クーラーには… ハ❤️イ❤️リ❤️マ❤️セ❤️ン❤️デ❤️シ❤️タ❤️( ̄◇ ̄;)



人生初のギャフ失敗…
人生2度目の帰れない…
そして、翌日の今日、壱岐は爆風&雨の予報と言う3重苦(ーー;)




倒れそうな僕を癒してくれたのは…







秋かっ⁉️(笑)




嫁も釣れましたが❤️






チミも秋かっ⁉️(笑)
嫁も途方に暮れてる図(ーー;)

でも、貴方の方が僕の烏賊より少し大人ですね(^^;;(笑)







もうデカいの釣れる気がしないのと、もう1泊がショックだったので、またお世話になりに宿に戻ると…






ハセキンさんのお母様でもある女将さん…





事情を話し、いきなりの素泊まりの筈だったのに、僕達の為に、料理を用意して頂いてましたm(__)m

正直、この料理は心に沁みました(T_T)




しかも後からに聞いたんですが、宿泊費を値引きまで(T_T)





本当に有難う御座いましたm(__)m






例え烏賊が釣れなくても、こんな心優しい方達が居る壱岐だから、何度でも行きたい‼️と思えます(T_T)




またお世話になりに行きます‼️






あと、使ってたエギも先程の画像にある様に、メインに使うエギを、カンジインターナショナルに変えて行こうと思ってます(^^;;




また、今回は激シブの中、自分の悪い癖や、新しい考え方、ポイントも増えたし理解も出来た、自分にとって良い遠征でしたm(__)m






帰りたくない病発症中(笑)








お手数ですが宜しければ、『烏賊速報』

http://www.bakusoku.com/ika/

是非見てやって下さい(=´∀`)人(´∀`=)






今回使用タックル


ロッド 自作8ftロッド 2作目❗️

リール ダイワ 15イグジスト2506PE-H


ライン バリバス アバニエギング マックスパワーPE 0.6号



リーダー ダイワ エメラルダス 2.25号

エギ デュエル eg-Qキャスト 3.5号 カンジインターナショナル クリックス プロスペック3.5号



  


Posted by のぼのぼ at 18:52Comments(4)エギング

2016年05月04日

大会終了‼️


昨日の早朝…での事…




広い範囲で荒れ模様の天気でしたが、壱岐かなり時化てフェリーの便にも影響が出てました…



そんな中、本日開催されましたエギバトルへのプラも無駄になった感が否めないので、昨日の早朝に何カ所か下見に行った訳で…




風裏の確認や、川からの濁りなどに注意して下見に行ったんですが…



雨の中で下見したお陰で見事に風邪を引きました(; ̄ェ ̄)




そのせいで前夜祭も欠席致しました(; ̄ェ ̄)




今日は風邪薬+ユンケル+ビタミン剤‼️を飲み、見事に復活した訳であります( ̄^ ̄)ゞ




しかも今回は家族3人で参加‼️



濁りの影響爆風を避けれる場所家族3人でも安心して釣りが出来る場所‼️

この問題をクリヤ出来る場所選択に苦労しました…




ま、家族を置いて、今日初めて見た地磯に行こうと山登りして、地元の釣り人に『そこは危ないから辞めた方が…』って言われましたがっ♪(´ε` )(笑)




でも、それだけ今回は厳しかった訳で…





参加者は116名 その中でウエイン出来たのは確か34名❓と3分の一位以下…




藻場も年々減少し、劇シブとなった今年…



皆さん苦労されてました(; ̄ェ ̄)








そして僕は






この1杯で終了で、確か24位❓






しかし❗️ このアオリは入ったポイントの地形を読み、1投目で横風でのエギの動き、エギのカラーを確認し、エギのカラーチェンジ、シンカーをどうするか❓
を考え、全て変えた2投目、横風の中で煽られるラインの僅かな動きからアタリを取って釣った、語れるほど僕の中で理想的な獲り方でした❤️





壱岐は今年からアオリの禁漁区を拡大されたんですが、年々アオリの数が少なくなってるのを現実として見て、釣り人としては悲しい現実ですが、少しずつでもアオリが増える事を祈ります。





明日が壱岐最終日となりますが、本当に楽しい遠征で、本当に楽しい大会でした❤️




あと今回の遠征で自分のスキルUPが出来た❗️




去年の僕なら絶対に釣れてないアオリでした(^^;;







そして今回の収穫❤️




と…







何故か貰えたブリ❤️

でも… 主催者のある方が…



虫沸け〜❗️ 虫沸いてろ〜‼️』っと言われました(; ̄ェ ̄)







でも、知り合えた人、前夜祭に僕が居ない事を心配してくれてた人も居て、本当に嬉しかったし来て良かった…



今年は今までに無く苦労した分、確実にスキルUP出来た事を感じられた遠征…


理想的な釣果には程遠い内容ですが、自分で探し考え、新しいアプローチを覚えれた理想的な遠征でした。




いや〜毎月、壱岐貯金して来た甲斐がありました❤️(笑)










最近ずっと感じてたんですが… 主催者のある方から、いじられ続けた打ち上げに、目一杯笑えて。
注1 地磯好きとは言え、アルピニストではありません。勝手に名前付けないで下さい。(笑)



大好きな壱岐のこの場所の夕日と、アオリ烏賊がいつまでも続きますように。







次は7月に弾丸ツアーに行きます❤️(笑)







お手数ですが宜しければ、『烏賊速報』

http://www.bakusoku.com/ika/

是非見てやって下さい(=´∀`)人(´∀`=)






今回使用タックル


ロッド 自作8ftロッド 2作目❗️

リール ダイワ 15イグジスト2506PE-H


ライン バリバス アバニエギング マックスパワーPE 0.6号



リーダー ダイワ エメラルダス 2.25号

エギ デュエル eg-Qキャスト 3.5号 カンジインターナショナル クリックス プロスペック3.5号  


Posted by のぼのぼ at 23:59Comments(6)エギング

2016年05月02日

壱岐遠征中‼️

実はわたくし…

今、壱岐の島に来ております。


博多港発の30日、午後のフェリーで出発したんですが…








30日は夕方に到着したんで、ポイント下見だけして、昨日は激しくラン&ガンを繰り返しまして…










こっちは小さい方ですが、何とかキロUPを2杯と…






モンゴウ2杯…



スマホを車に何度も忘れてしまい、もう1杯のアオリ画像も撮れて無いですが、撮れて無いもう一杯は自己記録更新サイズのモンゴウ‼️も釣れてしまいました(つД`)ノ





今日は400gアオリ1杯と… 20cmオーバーのガシラ(笑)が釣れました(^^;;









ただ‼️ 今年はアオリの禁漁区拡大藻場の減少が大きく、2日目に激しくラン&ガンしたのは、僕のスキルではポイントを絞るのが難しかったからです(^^;;





遠征なんかで、僕が基準とする事がありますが、それは自分のホームエリアの地形などに当てはめて考えるって言う事ですが…



確かに当てはめて考えると、良さそうなポイントは幾つかありますが、何故か藻場が少ない為、自分の中で絞りきれない…



また、天候‼️ この島の特徴なのか、離島に共通する事なのか…強風が吹くと、風裏が無くなり、ポイントも制限され…





そんな感じで苦戦してた中… 隣で何処かで見た事ある様な方が…





実際には去年も壱岐でお会いした事あると思いますし、Facebookで友達になって貰ってますが、お話は初めてだった様な…❓(^^;;


イレパク爆釣日記
http://s.ameblo.jp/94111089/
この方でした( ´ ▽ ` )ノ




共感出来る事も多く、すっかり和みました❤️




あとは、今日から嫁&娘とも合流したので、旅館に帰る途中、最後に気になるポイントの下見をし、明後日、嫁と共に参加する『エギバトル』に備えます( ´ ▽ ` )ノ





ま、ホゲる事を期待されてる僕なんで、気楽にやります(笑)






明日は爆風&雨なんですが、朝マズメだけトライします❤️






しかし… 普段は素泊まりでしたが、今回は


いつも泊まらせて頂いてる『海老館』さんの料理を頂きましたが、絶品でした❤️







こんな感じで3日目も終わり、明日は大荒れの天気予報に本当に釣りが出来るか分かりませんが、普段釣りをしてる地域とは違う釣り方や、ポイント探し… 考える事が多く、勉強になる事も多く、本当に良い遠征… 純粋に釣りに集中出来る時間を楽しみたいと思ってます❤️







お手数ですが宜しければ、『烏賊速報』

http://www.bakusoku.com/ika/

是非見てやって下さい(=´∀`)人(´∀`=)






今回使用タックル


ロッド 自作8ftロッド 2作目❗️

リール ダイワ 15イグジスト2506PE-H


ライン バリバス アバニエギング マックスパワーPE 0.6号



リーダー ダイワ エメラルダス 2.25号

エギ デュエル eg-Qキャスト 3.5号 eg-Qマグキャスト  


Posted by のぼのぼ at 22:40Comments(10)エギング