ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
のぼのぼ
のぼのぼ
山口県の山陰での釣果や釣りでの出来事、たまに私生活の事なんかを書いて行きます( ̄^ ̄)ゞ
たまに暴走しますが、御覧頂いた方、温かい目で見てやって下さい(=´∀`)人(´∀`=)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年11月19日

遠征中♪( ´▽`)

昨日から遠征中‼️


12時過ぎに壱岐に上陸し、先ずは腹を満たす❤️






行ったのはフェリーの到着港でもある芦辺港にある『ととろ』❤️





ここは最大で遠征中に毎日通った事もあるハンバーグが超美味い店‼️




余り島外に出る事のない『壱岐牛』を使ったハンバーグで、マジで美味い‼️





生きてて良かった(=´∀`)人(´∀`=)(笑)





今回は家族での遠征なんで家族マイレージを貯めないと‼️って事で立ち寄りましたが、1人遠征だと多分、コンビニで済ませてます(^^;;





ま、たまには観光らしい事もしないとね♪( ´▽`)(笑)







その後は、焦らずポイントの下見をして、竿が出せるなら出すって感じで数カ所回ってみました*\(^o^)/*







がっ⁉️






どうやら雨雲も一緒に連れて来たみたい…ヽ(;▽;)ノ








風速は10m…





この時点で充分萎えれますが…



風は毎遠征でこんな感じなんで、余り気にしないんですが…





嫁&子供は宿に、僕だけ釣りに出掛けましたが雨&風30分は負けず頑張ってみましたが、流石にそれ以上は無理でした…(/ _ ; )





妻子を残した宿に帰って風呂に入り、ゆっくりしてると、壱岐在住のハセキンさんから電話…





いきなり
『雨連れて来ましたね(・Д・)ノ❓』






確かに連れて来ました(/ _ ; )(/ _ ; )(/ _ ; )








少しだけ話をさせて頂き、明日、合理出来たら来て頂けるって事になり、しっかりと就寝‼️






そして本日の早朝…








しっかり寝過ぎだ…((((;゚Д゚)))))))⁉️





目が覚めたのは朝6時…





当初、現実を受け入れられず、コーヒーを飲み、タバコを吸い…





ダッシュでポイントへ‼️








辺りもうっすらと明るくなり、今日のホゲは確定状態な感じで海を良く見てみるとかなり濁ってる⁉️





って言うか茶色…((((;゚Д゚)))))))





まるで僕の心のよう…∑(゚Д゚)




いや、これは僕の人生みたいな濁り…




とりあえず、1年中日焼けみたいに黒い僕の顔よりは茶色くないかな(^^;;







どうやら夜中、雷雨⚡️だったらしく、川からの濁りが入ってました…





そんなしょっぱなかり残念なスタートにすぐに場所移動をした2カ所目…





その時の風は西の風9m…





風向きで、ポイントも限られた上にスロースタートだったから、当然ポイントには釣り人の先行者…






とりあえず空いてる場所に入らせて貰ったけど、正直釣りにならない…






仕方なく、次に選んだ場所は有名な場所だけど、今まで釣れた事がない場所…





でも、そこだと風を背中で受けれるんで、迷わず特攻‼️






そして






玉砕‼️ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘








もう捨てられた仔猫の様になりながら、心だけはライオンである様に、次は漢の風表へ‼️






結果は…









捨てられた上に、ボス野良猫にイジめられた上、土砂降りの雨の中で寝る場所もなく彷徨う仔猫みたいになりました…(ToT)/~~~(笑)








ま、どっちみちクーラーを家に忘れて来たんで釣れた所でどうしようもないんですがね❤️(笑)









でも、流石にクーラー無しはマズいんで、ホームセンターで保冷バッグを買い、とりあえず無念の帰還ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘








で、家族マイレージでも貯めないと何しに遠征したか訳ワカメになるんで、観光を(^^;;







壱岐の勝本町にある『イルカパーク』にて、何故かお客代表で選ばれてしまった図…


罰ゲームみたいだったけど、意外と楽しかった❤️(笑)








で、宿に戻り、夕まずめに備え仮眠…






5時にはポイントに着く予定が、起きたら夕方4時43分…(;_;)






そして携帯を見るとハセキンさんからLINE…






『釣れてますか❓』
のメッセージに添付された画像…






大体の入手ルートは分かってますが、『それ添付⁉️』って感じの僕の恥ずかしい画像がヽ(;▽;)ノ





しかも1時間前のLINEだし…





とりあえず、『画像流出ですね…』と返事を返すも、忙しい方なので返信がなく、とりあえず1人で夕まずめ崖っぷち釣行へ‼️









風は北西9m台、体感的には10mは超えてますが、風向きの関係上、入れるポイントもないので頑張ってみる事に❗️





選んだのは投げる方向は限られるけど、常夜灯周り、アジの実績も高い場所…





ただ、常夜灯周りの釣り自体、地元ではほぼしない釣りなんで、作戦を立て慎重に釣りを組み立ててみました…






最初の数投は消去法で、中層から下を狙ってみましたが全く反応がなく…





『やっぱり少し浮きぎみ❓』と考えて、中層から上を狙い、エギ回収までの足元まで丁寧なシャクって行った1投目❗️










思えば長かった…
遠征に来てホゲるかと思ってた…



この1杯の価値は地元の烏賊の10杯以上の価値がある位に嬉かった(=´∀`)人(´∀`=)






足元まで丁寧にシャクって来て、足元付近でショートピッチで激しくシャクった、そのフォールでティップを持って行くアタリに渾身のフッキング‼️







たまに人から『何で壱岐なん❓ 地元じゃダメなん❓』と聞かれる事がありますが、僕自身、『遠征こそ、腕がハッキリ出る』と考えてまして、壱岐だけは未だに納得出来る釣果を出せず、この島に拘ってる訳です…




変な話、他に釣れる島などは沢山あるかも知れませんし楽しいかも知れません…

ですがこの島も、壱岐に住む人が大好きなんで、壱岐には拘って来てる感じです(^^;;








そして僕の腕の無さを実感出来ましたし、足りない物に気付かせて貰える、本当に毎遠征ごとに勉強になります(^^;;








明日は最終日、昼前の便で帰るので、チャンスは朝マズメの1回‼️





もっと良型を‼️ そして更に満足出来る釣果を出せる様に頑張って行きます‼️






ではおやすみなさい❤️



明日は寝坊しない様にします(^^;;(笑)











お手数ですが宜しければ、『烏賊速報』

http://www.bakusoku.com/ika/

是非見てやって下さい(=´∀`)人(´∀`=)






今回使用タックル


ロッド カンジインターナショナル EXR710 streambooster

リール ダイワ 15イグジスト2506PE-H


ライン パリバス アバニエギングmaxパワーPE 0.6号



リーダー ダイワ エメラルダス 2.25号

エギ カンジインターナショナル プロスペック3.5号 デュエル eg-Qキャスト3.5号  


Posted by のぼのぼ at 23:34Comments(2)エギング