ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
のぼのぼ
のぼのぼ
山口県の山陰での釣果や釣りでの出来事、たまに私生活の事なんかを書いて行きます( ̄^ ̄)ゞ
たまに暴走しますが、御覧頂いた方、温かい目で見てやって下さい(=´∀`)人(´∀`=)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

2017年05月01日

もう大丈夫です。

お伝えした方、まだお伝えしてない方いらっしゃいますが、ご心配お掛けして申し訳ありませんでしたm(_ _)m



ブログも自粛と言いますか…ブログを書く気にもなれませんでしたが…




精神的にも環境的にも、もう大丈夫ですm(_ _)m これからまた頑張って行きたいと思いますので、どうか宜しくお願いしますm(_ _)m




本当に心配して頂きました事、有り難く感じておりますm(__)m


また、まだお伝えしてない方には、お会いした際にと思っておりますので、どうかご容赦下さいm(_ _)m








本日久しぶりの更新なんですが、僕は単身で壱岐におりますm(_ _)m





嫁と娘とは明日、合流しますので、只今独身をエンジョイしております❤️笑






ただね… 風が強い…:(;゙゚'ω゚'):





標高の高い山の無い壱岐は、ある程度強い風が吹くと風が巻き… 風裏は極限られた場所だけになります…







そんな中、風の影響が少ないであろうポイントに到着しましたが、先行者の方が…





でも良くみると、去年のエギバトルTシャツを着ておられ…





のぼのぼ
『こんにちわ〜❗️ もしかして去年エギバトル出られました❓ 僕も出てたんですよ〜^ ^』





すると話は盛り上がり、、、



ますが…





しかし…先行者の方は全く釣れる気配がないと…






((((;゚Д゚)))))))ガーン…







また…また… 毎年納得いかないまま終わる壱岐遠征かと思い出しましたが、僕は学習してるんです‼️






今までのパターン…




高いお金と時間使って来てるから、絶対に釣りたい‼️




その釣りたい‼️ばかり先行してしまい、大事な物を忘れてます…




それは…




自分の釣り。







これに限ると思いました…




と、言うのも実は先週、釣りに行ってます…




でも釣れてないです…(ーー;)





最初から分かってたんですが、色々あり精神的に参ってた時に気分転換にと行きましたが、力が入り過ぎてしまってたんですね…






なので、今回の壱岐には自分の釣りを忘れない事に集中しております…





でも何故か僕が来ると風が悪くなるらしく…




『風連れて来たね⁉️』



とか言われたり…





でも、毎度の事だし、この数ヶ月は地元でも荒れる日ばかりだし、何とかなると思っての釣り開始‼️






ポイントは水深3m程度の藻が点在する場所…

先行者の方が釣れてないとの事で、凄く丁寧にシャクった3投目








着水後、エギをフォールさせて、着底を待たず、中層付近で軽く2度シャクりフォール…






すると…








1投目は底を取り、藻場の際を通し、2投目は角度を変えて、藻場の際とエギを通すラインを変えて投げ、3投目は藻場を通り越す感じで藻場の沖目、外海から入って来てると思われる烏賊を狙うイメージで、中層でアピール、そこからのフォールで抱かせるイメージでしたが、バッチリイメージ通り❤️



でも、1.5kg





あと、ご存知な方もいらっしゃると思いますが、この烏賊は外洋から入って間もない烏賊。



見分け方は、外洋から入って来た烏賊の場合、遊泳力が必要な為、エンペラーが大きく、身が細い…


身が細いのは、水の抵抗を減らす為。




逆に沿岸での生活が長い烏賊は身が幅広で、エンペラーが小さい…



これは、餌も豊富だし、遊泳力は必要無くなるから…





なので、外洋から入って来て間もない烏賊は長さの割に重量は小さい…







釣れ方は理想通りでしたが、沖で掛けてしまった事で、もし他に烏賊が居た場合、警戒してしまい、場所が潰れてしまうので、潔く場所移動‼️






壱岐は禁漁区が島の約半分を占めるので、風向きからして入れる場所は本当に限られる…(ーー;)





Googleマップを見ながら、釣りが出来そうな場所を探して南下…




そして釣り人も居ない… イカ墨さえ無い…どシャローな場所を見付け…





僕の良く行く地元のポイントと照らし合わせても、釣れそうな雰囲気…





ただ、結構歩かないと…


荷物は最小限にしよう…





エギ数個とギャフ、簡易クーラーだけ持って行く…






釣れそうな雰囲気がプンプンしてるから、『ここは時間使っても良い場所』と決めて、粘る事1時間…









風は斜め横から… 風で流されるPEの動きに集中してると、着底を待たずPEが止まる…






絶対に来たと思い、少し間を空けて鬼フッキング炸裂‼️









そして













嬉しいのでもう1枚(笑)








❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️







もう帰っても大丈夫です\(//∇//)\







でも…ある事に気が付く…








簡易クーラー…が…この烏賊で満タン…これもう1杯釣れたら持って帰れない…(ーー;)









またそんな時に限って釣れるんですね…







ギャフってしまったらリリースしても生存率が下がるし…







ひたすらラインテンションを抜いたままにして放置(笑)







なんとか外れてくれたし、風向きも真横に変わってしまったんで、とりあえず帰る事に…







後は明日、更に風向きが悪くなる予報なんで、明日の為のポイント捜索に充て…





釣れるかどうか試してみる…






お試しで入ったものの… 5mギャフが届かない⁉️






そして釣れてしまう…(; ̄ェ ̄)






どうすんのこの状況(; ̄ェ ̄)






またまたラインテンションを抜いたまま放置(笑)







上手い事外れてくれたし、実は風邪引いた状態で、しかも頭痛がするんで、大人しく帰る事にしました^_^;






地元なら最初から釣りに行かないですが、遠征なんで無理しちゃうんですよね^_^;








さて明日はかなり悪そうな風なんで、どうなる事やら…








とりあえず頑張ってみます‼️ 風邪が悪化してなければ(笑)











今回使用タックル

ロッド カンジインターナショナル ストリームブースター

リール ダイワ 12イグジスト2508PE-H


ライン デュエル スーパーXワイヤー 0.6号



リーダー ダイワ エメラルダス 2.25号

エギ クリックス プロスペック3.5号



このブログの人気記事
いつもありがとうございます
いつもありがとうございます

忘れてましたけど…
忘れてましたけど…

同じカテゴリー(エギング)の記事画像
いつもありがとうございます
お久しぶり過ぎです❗️
何度も何度も…
久しぶりにブログ書いてみたからのデカ烏賊(汗)
激闘激投GW
令和さんよろしく^ ^
同じカテゴリー(エギング)の記事
 いつもありがとうございます (2021-02-13 18:53)
 忘れてましたけど… (2021-01-23 15:53)
 お久しぶり過ぎです❗️ (2020-11-09 12:00)
 何度も何度も… (2020-01-14 21:54)
 久しぶりにブログ書いてみたからのデカ烏賊(汗) (2019-11-29 21:33)
 激闘激投GW (2019-05-05 23:59)

この記事へのコメント
きっと…明日の風が更に強くなるのは、、わたしが上陸するからです。

おやすみなさい。゚(゚´Д`゚)゚。
夢でうなされて下さい(°▽°)✨
Posted by めぷこ at 2017年05月02日 00:26
お疲れ様です。
いやー羨ましいです。
しかも釣れたイカをリリースするなんて(^^;;
次からはでっかいクーラーを用意しないといけませんね(笑)
さらなる大きさを求めて下さいね。
Posted by makasen5115makasen5115 at 2017年05月02日 15:33
流石ですね!
キロアップはまだ経験したことがないので、のぼのぼさんのブログはとても参考になります!
風、最近強いですねー!
煽られないように、気を付けて下さいね!
Posted by としくんとしくん at 2017年05月02日 21:38
元気なのぼのぼさんに会えるの楽しみにしてますね!
独身気分を楽しみすぎてイカとペアリングしないようにですよ( ´,_ゝ`)(笑)
風は友達風は友達と言い聞かせて最近は爆風でもエギング行ったります!(笑)
Posted by ノッポ at 2017年05月04日 02:18
めぷこ!

風は確かに凄かったけど、そ、れ、よ、り❗️ 昨夜君が釣った烏賊を僕は忘れないよ❤️

流石や〜笑
Posted by のぼのぼのぼのぼ at 2017年05月04日 08:33
makasenさん!

家族で、しかも軽自動車なんで荷物が鍵られるんです^_^;

壱岐にはクーラーの代わりに発泡スチロールの箱を数個積んで、釣れた烏賊をクロネコヤマトで送ってるんですよ^_^;
なんで釣りは簡易クーラーなんです^_^;
Posted by のぼのぼのぼのぼ at 2017年05月04日 08:40
としくんさん!

危なかった危なかった…^_^;
僕の知り合いで『宇宙のトシくん』ってのがいるんですが、としくんさんを宇宙のトシくんと勘違いして、もう少しで侮辱&恥辱+暴言コメントになる所でした(笑)

彼はそんなキャラなんで^_^;

キロUP以上は必ず釣れると思いますし頑張って下さい♪( ´▽`)

早速、豆知識❗️
エギのカンナを全部取って投げたら絶対釣れません…やめた方が良いです…
Posted by のぼのぼのぼのぼ at 2017年05月04日 08:48
ノッポさん!

何とか9割位まで治りましたが、問題は6日は雨っすね…
もしかして風とか雨とか原因の元は誰⁉️

ま、ノッポさん絶好調なんで雪降った位が丁度良いかもですね〜(笑)

僕は疲れてますが、介護よろしくお願いします(*´∀`)♪
Posted by のぼのぼのぼのぼ at 2017年05月04日 09:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
もう大丈夫です。
    コメント(8)