2017年01月03日
新年からぶっ飛ばし‼️
なんかこれだけ連投するの初めてですよね❓
昨年はブログ遅れたり、コメント返さなかったりがあったので、少し真面目に今年はやりたいと思います❗️
で、今回のブログは本日と言うか、先程行った釣行に対してのブログです❗️ムフフ❤️
本題に入る前に。
僕が遠征良く行く様にしてる理由…
僕はこう考えてます。
『地元じゃ釣れて当たり前』
だって通う事で、その地区の事を良く知る様になります…
自然相手なんでホゲる日だってあります…
爆釣する時だってあります…
でもそれは、腕では無く、その海のおかげかも知れません…
だったら遠征に行き、何も情報も無く、天候も選べない時に釣りをした場合、『本当の腕前』が出ると考え、今分かってる自分の悪い所や良い所を再確認する為に、お財布にダメージ大ですが、節約してなるべく多く行く様にしました。
例えば、『釣りが雑』とか、最近自分の中で確立させた『メソッド』とか…
で、今回は旅行がメインで、余り時間は取れませんでしたが、良くなりつつあるのが再確認出来たので、今日行ってきました♪( ´▽`)
今回の釣行ですが、昨年末のブログ
http://nobonobo.naturum.ne.jp/e2848672.html
この時、『タコであります様に』とか現実逃避してまましたが、実際はアオリで間違いありません…
ふつーに考えてアオリっす(; ̄ェ ̄)
なんで、今日は昨年秋から実行してる、新しいメソッドを駆使して、完全なアオリ狙い❗️
で行って来ました❗️
昨年末にバラしたアオリは夜中…
バラした原因は、水温低下と共にアオリの活性も低くくなり、エギの抱き方が甘くなってたんだと思いますが、同じ時間帯を攻めるんでは無く、例えば夕まずめに烏賊パンチのみで終わったのであれば、朝マズメなら迷い無く抱いて来るとか…
なんで、今回は夕マズメ、また夕マズメと潮止まりが重なる時間帯の18時に到着し、19時半までの1時間半に集中し釣りを開始しました❗️
波は少し高く風もモロに受けますが、ラインメンディング、エギの姿勢をしっかりイメージし、また今時期から釣れるヤリ烏賊に邪魔されない様に、慎重にシャクり、ラインテンションやレンジを一定に保ってエギを風を使ったドリフト中…
コンッ グゥッ❗️
鬼フッキング❗️
ジィーーッ ジィーーーッ
のぼのぼ
『やった‼️ デカい‼️ まじキター‼️』
と、声がつい出てしまいましたが(笑)
でも、年末に経験した烏賊ジェットとは少し弱いし違う様な…
とりあえず、慎重にポンピングで寄せましたが問題発生…(; ̄ェ ̄)
壱岐でもタモを持ってなくてバラしまくったのに、サル脳のせいか、本日もバッチリ持って来てない‼️(;´Д`A
秘境に近いこの地磯…
1人で右往左往しながら考えますが、どう考えてもぶっこ抜き不可能サイズ(; ̄ェ ̄)
足場が高いこの地磯…
下した決断は…
下まで降りて、リーダーを掴んでハンドランディング‼️
烏賊を寄せながら下まで降りて行き、竿を立て、右手でPEを掴み… ロッドを岩に立て掛け… 左手でリーダーを掴んで巻き上げ…
次の波で一気に持ち上げよう…
とした瞬間⁉️
ザッパ〜ン⁉️
想定外の波により、手で持ってるだけのラインが波によりテンションが抜け…
ゆっくり烏賊も海に帰って行きましたε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
因みに1.5キロは絶対ありました…(; ̄ェ ̄)
わかります❓
山口県でこの時期にデカいの釣る難しさ…
新年早々、バラす… しかもデカいアオリが目の前から消えてくのがどれだけショックか…(; ̄O ̄)
暫く1人で念仏の様にブツブツ言いながら放心状態…
何かヤル気も失せたレベルを通り越してショックで倒れそう(ToT)/~~~
暫く座り込み、コーヒーを飲みながら時計を見る…
『もう少しで潮が止まる…』
こう言った潮が止まる数分前とかがチャンスがデカい…
もう一回ヤル気スイッチを入れキャスト…
着水直後から集中し、シャクりも加減し、エギを着底させて頭の中でカウント…
1分ほどステイさせてから誘いを入れる意味で1回だけ軽くシャクってフォール…
凄く僅か、本当に僅かに波とは違う集中してなければ見過ごすアタリが…
少し間を入れ…
鬼フッキング‼️
さっきがあるんで、強めにフッキングを入れると、フッキング直後から烏賊ジェット‼️
ジィーーーーッ ジィーーーッ ジィーーーーッ
『ストロークも大きく長いし間違いなく年末の奴やっ‼️』
夏もそうですが、今の時期の水温が低いショアラインに居る事の出来るアオリは確実に力が強い❗️
弱らす為に、ロッドを立てて様子を見ようにも、力が強くてドラグが止まらない⁉️
それから数分掛けてゆっくりと寄せ、ようやく目の前で浮いて来たと思ったら、また烏賊ジェットで潜られる(; ̄ェ ̄)
何回かそんな事を繰り返し、いよいよランディングする時が来たんですが、先程のランディング失敗があるんで、今回は更に下に降りて、波を使って岸に上げる作戦にしました…
特に冬は海が荒れて水難事故の事故率も高くなるんで、スパイクをしっかりと岩に噛み込ませ、波を被りながら、右手で烏賊の足を掴み、左手で烏賊の首を掴み、完璧なハンドランディング❤️❤️❤️
誰か居たら恥ずかしかったけど、磯場で勝利のガッツポーズと
『ヨッシャー‼️ ヨッシャーー‼️』
暫く余韻に浸り、『写真写真‼️』とスマホで撮ろうとしても、嬉しさの余り画像ブレブレ❤️(笑)
まずは

この時期、しかも地元山口県でこの重量‼️
そして、みんなに見せたくて堪らない烏賊本体は…

もう… この画像と思い出だけで半年は生活出来そうです❤️(笑)
笑いが止まらなく、完璧に狙って獲ったこのアオリ… 1杯はバラしましたが、もう今日は釣らなくて良い…
と満足感と達成感で、今回の釣行は1時間で帰る事にしました❗️
自分が考えてた事は正しかった…
本当に釣りは面白いと改めて思えた幸せな時間でした(=´∀`)人(´∀`=)❤️❤️❤️
来週もアオリ狙います❗️ って言うか来週が最後のチャンスになると思ってます(^^;;
お手数ですが宜しければ、『烏賊速報』
http://www.bakusoku.com/ika/
是非見てやって下さい(=´∀`)人(´∀`=)
今回使用タックル
ロッド 自作ロッド part2
リール ダイワ 15イグジスト2506PE-H
ライン パリバス アバニエギングmaxパワーPE 0.6号
リーダー ダイワ エメラルダス 2.25号
エギ デュエル eg-Qキャスト3.5号
昨年はブログ遅れたり、コメント返さなかったりがあったので、少し真面目に今年はやりたいと思います❗️
で、今回のブログは本日と言うか、先程行った釣行に対してのブログです❗️ムフフ❤️
本題に入る前に。
僕が遠征良く行く様にしてる理由…
僕はこう考えてます。
『地元じゃ釣れて当たり前』
だって通う事で、その地区の事を良く知る様になります…
自然相手なんでホゲる日だってあります…
爆釣する時だってあります…
でもそれは、腕では無く、その海のおかげかも知れません…
だったら遠征に行き、何も情報も無く、天候も選べない時に釣りをした場合、『本当の腕前』が出ると考え、今分かってる自分の悪い所や良い所を再確認する為に、お財布にダメージ大ですが、節約してなるべく多く行く様にしました。
例えば、『釣りが雑』とか、最近自分の中で確立させた『メソッド』とか…
で、今回は旅行がメインで、余り時間は取れませんでしたが、良くなりつつあるのが再確認出来たので、今日行ってきました♪( ´▽`)
今回の釣行ですが、昨年末のブログ
http://nobonobo.naturum.ne.jp/e2848672.html
この時、『タコであります様に』とか現実逃避してまましたが、実際はアオリで間違いありません…
ふつーに考えてアオリっす(; ̄ェ ̄)
なんで、今日は昨年秋から実行してる、新しいメソッドを駆使して、完全なアオリ狙い❗️
で行って来ました❗️
昨年末にバラしたアオリは夜中…
バラした原因は、水温低下と共にアオリの活性も低くくなり、エギの抱き方が甘くなってたんだと思いますが、同じ時間帯を攻めるんでは無く、例えば夕まずめに烏賊パンチのみで終わったのであれば、朝マズメなら迷い無く抱いて来るとか…
なんで、今回は夕マズメ、また夕マズメと潮止まりが重なる時間帯の18時に到着し、19時半までの1時間半に集中し釣りを開始しました❗️
波は少し高く風もモロに受けますが、ラインメンディング、エギの姿勢をしっかりイメージし、また今時期から釣れるヤリ烏賊に邪魔されない様に、慎重にシャクり、ラインテンションやレンジを一定に保ってエギを風を使ったドリフト中…
コンッ グゥッ❗️
鬼フッキング❗️
ジィーーッ ジィーーーッ
のぼのぼ
『やった‼️ デカい‼️ まじキター‼️』
と、声がつい出てしまいましたが(笑)
でも、年末に経験した烏賊ジェットとは少し弱いし違う様な…
とりあえず、慎重にポンピングで寄せましたが問題発生…(; ̄ェ ̄)
壱岐でもタモを持ってなくてバラしまくったのに、サル脳のせいか、本日もバッチリ持って来てない‼️(;´Д`A
秘境に近いこの地磯…
1人で右往左往しながら考えますが、どう考えてもぶっこ抜き不可能サイズ(; ̄ェ ̄)
足場が高いこの地磯…
下した決断は…
下まで降りて、リーダーを掴んでハンドランディング‼️
烏賊を寄せながら下まで降りて行き、竿を立て、右手でPEを掴み… ロッドを岩に立て掛け… 左手でリーダーを掴んで巻き上げ…
次の波で一気に持ち上げよう…
とした瞬間⁉️
ザッパ〜ン⁉️
想定外の波により、手で持ってるだけのラインが波によりテンションが抜け…
ゆっくり烏賊も海に帰って行きましたε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
因みに1.5キロは絶対ありました…(; ̄ェ ̄)
わかります❓
山口県でこの時期にデカいの釣る難しさ…
新年早々、バラす… しかもデカいアオリが目の前から消えてくのがどれだけショックか…(; ̄O ̄)
暫く1人で念仏の様にブツブツ言いながら放心状態…
何かヤル気も失せたレベルを通り越してショックで倒れそう(ToT)/~~~
暫く座り込み、コーヒーを飲みながら時計を見る…
『もう少しで潮が止まる…』
こう言った潮が止まる数分前とかがチャンスがデカい…
もう一回ヤル気スイッチを入れキャスト…
着水直後から集中し、シャクりも加減し、エギを着底させて頭の中でカウント…
1分ほどステイさせてから誘いを入れる意味で1回だけ軽くシャクってフォール…
凄く僅か、本当に僅かに波とは違う集中してなければ見過ごすアタリが…
少し間を入れ…
鬼フッキング‼️
さっきがあるんで、強めにフッキングを入れると、フッキング直後から烏賊ジェット‼️
ジィーーーーッ ジィーーーッ ジィーーーーッ
『ストロークも大きく長いし間違いなく年末の奴やっ‼️』
夏もそうですが、今の時期の水温が低いショアラインに居る事の出来るアオリは確実に力が強い❗️
弱らす為に、ロッドを立てて様子を見ようにも、力が強くてドラグが止まらない⁉️
それから数分掛けてゆっくりと寄せ、ようやく目の前で浮いて来たと思ったら、また烏賊ジェットで潜られる(; ̄ェ ̄)
何回かそんな事を繰り返し、いよいよランディングする時が来たんですが、先程のランディング失敗があるんで、今回は更に下に降りて、波を使って岸に上げる作戦にしました…
特に冬は海が荒れて水難事故の事故率も高くなるんで、スパイクをしっかりと岩に噛み込ませ、波を被りながら、右手で烏賊の足を掴み、左手で烏賊の首を掴み、完璧なハンドランディング❤️❤️❤️
誰か居たら恥ずかしかったけど、磯場で勝利のガッツポーズと
『ヨッシャー‼️ ヨッシャーー‼️』
暫く余韻に浸り、『写真写真‼️』とスマホで撮ろうとしても、嬉しさの余り画像ブレブレ❤️(笑)
まずは

この時期、しかも地元山口県でこの重量‼️
そして、みんなに見せたくて堪らない烏賊本体は…

もう… この画像と思い出だけで半年は生活出来そうです❤️(笑)
笑いが止まらなく、完璧に狙って獲ったこのアオリ… 1杯はバラしましたが、もう今日は釣らなくて良い…
と満足感と達成感で、今回の釣行は1時間で帰る事にしました❗️
自分が考えてた事は正しかった…
本当に釣りは面白いと改めて思えた幸せな時間でした(=´∀`)人(´∀`=)❤️❤️❤️
来週もアオリ狙います❗️ って言うか来週が最後のチャンスになると思ってます(^^;;
お手数ですが宜しければ、『烏賊速報』
http://www.bakusoku.com/ika/
是非見てやって下さい(=´∀`)人(´∀`=)
今回使用タックル
ロッド 自作ロッド part2
リール ダイワ 15イグジスト2506PE-H
ライン パリバス アバニエギングmaxパワーPE 0.6号
リーダー ダイワ エメラルダス 2.25号
エギ デュエル eg-Qキャスト3.5号
Posted by のぼのぼ at 22:24│Comments(6)
│エギング
この記事へのコメント
やりましたねー(^。^)
新年早々縁起がいいですね。
今日は休みですがいつもの様に朝早く目が覚め暖かい布団の中でフェイスブックを見てるととんでもない記事を発見(笑)
はい、飛び起きました速攻で支度して海に行きました(笑)
が、、、見事撃沈
やっぱりのぼのぼさんはもってますねー
また今年もよろしくお願いします。
新年早々縁起がいいですね。
今日は休みですがいつもの様に朝早く目が覚め暖かい布団の中でフェイスブックを見てるととんでもない記事を発見(笑)
はい、飛び起きました速攻で支度して海に行きました(笑)
が、、、見事撃沈
やっぱりのぼのぼさんはもってますねー
また今年もよろしくお願いします。
Posted by makasen5115
at 2017年01月04日 09:28

makasen5115さん!
新年早々バラしまくって、地元でもアオリのランディング失敗して最悪なスタートかと思いきや…
このまま好調が続けば良いんですが(^^;;
でも…makasenさんの事を想像すると、やっぱりmakasenさんらしいですね(笑)
makasenさんのこの1年が墨に首まで浸かる様な釣果を期待してます❤️(笑)
新年早々バラしまくって、地元でもアオリのランディング失敗して最悪なスタートかと思いきや…
このまま好調が続けば良いんですが(^^;;
でも…makasenさんの事を想像すると、やっぱりmakasenさんらしいですね(笑)
makasenさんのこの1年が墨に首まで浸かる様な釣果を期待してます❤️(笑)
Posted by のぼのぼ
at 2017年01月04日 20:08

あけましておめでとうございます❗️
2017年始まってまだ数日で2キロアッパー((((;゚Д゚)))))))しかもこの時期に❗️
のぼのぼさんの釣果をブログで見て刺激されるんですが、この時期に2キロアッパーは刺激を通り越して衝撃です❗️シビれます❗️電気が走り感電死します❗️笑 のぼのぼさんハンパないです❗️
あとこんなモンスターがこの時期の山口にもいるって感動も与えてくれる海に感謝ですね(^^)
2017年も飛びっきりの衝撃をよろしくお願いします❗️笑
2017年始まってまだ数日で2キロアッパー((((;゚Д゚)))))))しかもこの時期に❗️
のぼのぼさんの釣果をブログで見て刺激されるんですが、この時期に2キロアッパーは刺激を通り越して衝撃です❗️シビれます❗️電気が走り感電死します❗️笑 のぼのぼさんハンパないです❗️
あとこんなモンスターがこの時期の山口にもいるって感動も与えてくれる海に感謝ですね(^^)
2017年も飛びっきりの衝撃をよろしくお願いします❗️笑
Posted by 西 at 2017年01月05日 08:29
明けおめでーす^ ^
新年そうそうやりましたねぇ〜Σ(゚д゚lll)
この時期に山口で2キロオーバー(爆)
おるんですねぇ(*´꒳`*)
すごく夢が膨らみましたし感動しますわT^T
今年もブログ楽しみにしてます^_^
そして今年もよろしくお願いします^ - ^
新年そうそうやりましたねぇ〜Σ(゚д゚lll)
この時期に山口で2キロオーバー(爆)
おるんですねぇ(*´꒳`*)
すごく夢が膨らみましたし感動しますわT^T
今年もブログ楽しみにしてます^_^
そして今年もよろしくお願いします^ - ^
Posted by フクダさん at 2017年01月05日 23:03
西さん!
感電死⁉️ じゃあ… わたくしが人工呼吸でもしましょうね❤️(笑)
しかし良かったでしょ❓ あの烏賊を狙って夕まずめに入って獲れたから、春に釣るより嬉しかったです❗️
まだ他の場所でも確実に居ると思いますが、釣るのは少し考えた釣りをする必要がありますが、西さんなら狙い方を知ってると思うんで、3キロを2日以内に釣って下さいm(__)m 2日以内です❗️
お願いしますしお願いしました 待ってます❤️(笑)
感電死⁉️ じゃあ… わたくしが人工呼吸でもしましょうね❤️(笑)
しかし良かったでしょ❓ あの烏賊を狙って夕まずめに入って獲れたから、春に釣るより嬉しかったです❗️
まだ他の場所でも確実に居ると思いますが、釣るのは少し考えた釣りをする必要がありますが、西さんなら狙い方を知ってると思うんで、3キロを2日以内に釣って下さいm(__)m 2日以内です❗️
お願いしますしお願いしました 待ってます❤️(笑)
Posted by のぼのぼ
at 2017年01月05日 23:46

フクダさん!
明けましておめでとうございますm(__)m今年もよろしくお願いしますm(__)m
やりました♪( ´▽`)
年末のリベンジに成功しましたから、本当に嬉しい1年のスタートでした♪( ´▽`)
ただ1杯目バラした時は、壱岐でデカいスルメのぶっこ抜きに失敗し続けたんで凄くショックでしたが(^^;;
フクダさんもご存知の通り、まだ水温も少し高いのでアオリ1本で狙いましたが、まだ1週間位は狙えるんじゃないかと考えています❗️
山口県もポテンシャルはあるのを証明出来た気がして、それも嬉しかったです❗️
フクダさんも狙ってみて下さい( ´ ▽ ` )ノ
明けましておめでとうございますm(__)m今年もよろしくお願いしますm(__)m
やりました♪( ´▽`)
年末のリベンジに成功しましたから、本当に嬉しい1年のスタートでした♪( ´▽`)
ただ1杯目バラした時は、壱岐でデカいスルメのぶっこ抜きに失敗し続けたんで凄くショックでしたが(^^;;
フクダさんもご存知の通り、まだ水温も少し高いのでアオリ1本で狙いましたが、まだ1週間位は狙えるんじゃないかと考えています❗️
山口県もポテンシャルはあるのを証明出来た気がして、それも嬉しかったです❗️
フクダさんも狙ってみて下さい( ´ ▽ ` )ノ
Posted by のぼのぼ
at 2017年01月05日 23:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。